貧困撲滅を目指す國(guó)家扶貧開(kāi)発指導(dǎo)チームの劉堅(jiān)副チーム長(zhǎng)(扶貧弁公室主任)は7月16日、最低限の衣食を保障できる生活レベル「溫飽」に達(dá)しない「貧困人口」が、昨年に比べ減少せず、逆に80萬(wàn)人増加していることを明らかにした?,F(xiàn)在の貧困人口は約3000萬(wàn)人だ。
「貧困人口」とは、1人當(dāng)たりの年収が637元を下回る人々を指す。
中國(guó)青年報(bào)社會(huì)調(diào)査センターが今年7~8月に実施したアンケートでは、貧困人口が減少せず、逆に増加したことについて、「意外だとは思わない」と答えた人が回答者の56%を占めた。
政府が貧困人口が3千萬(wàn)人というデータを公表したことについて、「數(shù)字の公表から、政府の見(jiàn)識(shí)と自信が感じられる。一般市民の『知る権利』が以前より拡大した」との答えた人が84%を占めた。同時(shí)に「実際はこの數(shù)字に留まらないだろう」とする悲観的な意見(jiàn)も77%に達(dá)する。
また、回答者の學(xué)歴が高いほど、貧困人口増加の原因について「一部の立ち遅れた地域では、マクロ経済発展による恩恵がますます受けにくくなっている」との回答が多い。この観點(diǎn)は同時(shí)に、地級(jí)市、計(jì)畫単列市(政令指定都市にあたる)、省中心都市などの回答者に共通する意見(jiàn)でもある。
問(wèn)題の解決方法については、「貧困者の職業(yè)技能訓(xùn)練に力を入れる」との答えが81%を占めたことから、貧困緩和のカギは、貧困者自身の技能向上だとの考えが多いことが分かる。また「國(guó)家は貧困撲滅を強(qiáng)化し、資金の使用効率を高めるべきだ」との答えは全體の3分の2、「社會(huì)保障制度を完備してこそ問(wèn)題の根本的解決につながる」との答えは63%、「貧困人口を資源環(huán)境の劣悪な地方から移動(dòng)させる」との答えは22%をそれぞれ占めた。
同調(diào)査は2004年7月26日~8月23日に実施され、全國(guó)31の省?自治區(qū)?直轄市から757通の回答が寄せられた。
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2004年9月13日