1949年10月1日、北京では30萬の人々が天安門広場に集まって建國の祝典を催し、中央人民政府主席の毛沢東は、中華人民共和國が正式に成立したことを厳かに宣言した。
建國初期、中國政府は農業(yè)人口の90%以上を占める地域で土地改革を成功裏に遂行し、3億もの農民に4700萬ヘクタールの土地を分け與えた。1953年から1957年にかけて実施された第1次5カ年計畫は驚異的な成果をおさめ、國民所得は年間平均8.9%以上増え、國の工業(yè)化に必要な、そしてそれまでになかった多くの基礎工業(yè)をつくり上げた。その中には、航空機および自動車製造業(yè)、大型?精密機械製造業(yè)、発電設備製造業(yè)、冶金?鉱山設備製造業(yè)、高級合金鋼および非鉄金屬精錬業(yè)などが含まれている。
1957年から1966年までの10年間は、中國が大規(guī)模な社會主義建設事業(yè)をくりひろげた時期であった。1966年と1956年とを比べてみると、全國の工業(yè)固定資産は原価で計算すれば、4倍増となり、國民所得は不変価格で計算すれば58%伸び、主要工業(yè)製品の生産量はすべて數(shù)倍ないし十數(shù)倍の伸びを見せ、農業(yè)の基盤整備と技術改造も大々的に展開された。1966年5月から1976年10月までの10年間は「文化大革命」期で、國と國民は建國以來最も大きな挫折と損害をこうむった。
1976年10月、江青反革命グループが粉砕されたことは、「文化大革命」の終結を示すものであり、それ以後、中國の歴史は新しい発展期に入った。元中國共産黨総書記の鄧小平氏がカムバックし、その指導の下で、中國は1979年から「改革?開放」の指導方針を実行し、仕事の重點を現(xiàn)代化の建設に移した。経済?政治體制の改革を通じて、中國の特色をもつ社會主義現(xiàn)代化建設の道を次第にしっかりした足取りで歩むようになった。改革開放政策の実施以來、中國には大きな変化が起こり、経済はめざましい発展をとげ、人びとの生活水準が向上し、建國以來最もよい時期が訪れた。
1989年、江沢民氏が中國共産黨中央総書記に、そして1993年に國家主席に選出された。2002年に胡錦濤氏が中國共産黨中央総書記に、2003年に國家主席に選ばれた。彼らは中央指導グループを率いて、鄧小平氏の提唱した改革開放の方針と政策を堅持、継承し、中國には政治が安定し、経済が速やかに発展し、外交活動が活発化するすばらしい局面が現(xiàn)れている。