先ごろ開かれた「國家衛(wèi)生サービス調(diào)査に関する高級シンポジウム」で、中國都市部と農(nóng)村部の間では、収入の格差が拡大するに伴い健康面でも不均衡が加速し、農(nóng)民の健康は楽観視できない狀況にあるとの報告がなされた。
衛(wèi)生部統(tǒng)計情報センター主任の饒克勤研究員など専門家の研究によると、都市部家庭の1人平均消費(fèi)性支出を農(nóng)村の平均収入と比べると、1985年は1.94倍だったが、2002年には3.3倍まで拡大した。90年代以降、農(nóng)村部では一部主要健康指標(biāo)の改善幅が明らかに落ち込むか停滯するようになり、一部地區(qū)では低下傾向にある。都市と農(nóng)村部、また農(nóng)村部でも地區(qū)によって健康面の不均衡が加速。都市部の健康水準(zhǔn)はすでに先進(jìn)國に近づき、平均壽命は73歳を超えているが、経済未発達(dá)の一部農(nóng)村は後進(jìn)國の水準(zhǔn)にある。
歴年の全國婦人幼児衛(wèi)生監(jiān)視観測結(jié)果によると、90年代に入って新生児死亡率や嬰児死亡率、5歳未満児童の死亡率、妊産婦の死亡率などで都市?農(nóng)村部の間で格差が拡大し始めている。2001年だけを見れば、農(nóng)村部の上記4指標(biāo)はそれぞれ都市部の2.3倍以上。家庭健康相談?wù){(diào)査によると、農(nóng)村部児童の低體重?発育不全率は都市部の4.6倍に7.1倍。貧困地區(qū)では、児童の6割以上が身體検査を、妊産婦の5割が産前産後の検査を受けたことがない。また9割以上が自宅で分娩しているが、産婆の6割が正規(guī)の訓(xùn)練を受けたことがなく、また家族が子供を取り上げているのが現(xiàn)狀だ。
今回のシンポジウムには內(nèi)外から約百人の専門家が出席し、新たに公表された「第3次國家衛(wèi)生サービス調(diào)査に関する狀況」とその問題點(diǎn)について、突っ込んだ意見交換が行われた。
「チャイナネット」2004/12/29