このほど、中國、日本、韓國、モンゴル、ロシアなどの16ヵ所の大學(xué)の學(xué)長が北京に集い、高等教育をグローバル化に適応させること、高等教育が北東アジア地域の平和?発展のために役割を果たすことを模索することとなった。
先般、「北東アジアにおける大學(xué)學(xué)長シンポジウム」第五回執(zhí)行委員會が北京で開催され、中國の北京語言大學(xué)、黒竜江大學(xué)、大連外國語大學(xué)、日本の北陸大學(xué)、ロシアのイルクツク州立大學(xué)、韓國のキャンナム(慶南)大學(xué)、モンゴルの人文大學(xué)など16の大學(xué)の學(xué)長が出席した。中國教育部の章新勝副部長があいさつを行い、「北東アジア地域の諸大學(xué)はより多くの実地調(diào)査と會合を行い、諸國における學(xué)生たちの學(xué)習(xí)意欲と人材のニーズを調(diào)べ、自らの教育資源の優(yōu)位を発揮し、実質(zhì)的な協(xié)力を行い、共にメリットをあげることを願(yuàn)っている。また、北東アジア地域の大學(xué)間の新たな協(xié)力パターンを積極的に開拓し、形成させ、遠(yuǎn)隔地教育を含む現(xiàn)代的な情報(bào)技術(shù)を利用し、教育資源と情報(bào)の分かち合いのプラットフォームを構(gòu)築し、さまざまな教育運(yùn)営協(xié)力のパターンを展開し、科學(xué)研究の項(xiàng)目を共同で申請し、この地域の重要な問題に対する模索を共同ですすめることも願(yuàn)っている」と語った。
北京語言大學(xué)の曲徳林學(xué)長はこのシンポジウムの席で、(1)文化交流で大學(xué)としてのエンジンとモデルの役割を果たし、地域経済の発展に努める(2)「北東アジア大學(xué)連盟」を次々と形成させ、大學(xué)の間で交流?協(xié)力を行い、優(yōu)れた教育資源を分かち合う(3)文化教育の面で幅広い対話と密接な協(xié)力を行うことによって、大學(xué)間の交流を強(qiáng)化する(4)さまざまな協(xié)力メカニズムの間の関連と協(xié)調(diào)を強(qiáng)化し、経?;?制度化させる(5)北東アジアの諸大學(xué)は自らの學(xué)科と教育資源の優(yōu)位を発揮させ、実質(zhì)性的な協(xié)力を行い、學(xué)生の交換、委託で教育、教師交流及び科學(xué)研究での難関を攻めるなどの分野で、より幅広い協(xié)力?交流の空間を拡大するという提案をおこなった。
この會議の期間、遠(yuǎn)隔地教育シンポジウムが開催され、諸大學(xué)はいくつかのIT教育プロジェクトを紹介し実演して見せることとなった。とくに北京語言大學(xué)の遠(yuǎn)隔地教育ウェッブサイトである「ネットでの北京語言大學(xué)」、「長城中國語」は參加者の間で注目を浴びた。
北東アジア大學(xué)學(xué)長シンポジウムは2001年に発足し、現(xiàn)在、中國、ロシア、日本、韓國、モンゴルの34の大學(xué)が同シンポジウムのメンバーとして認(rèn)められている。
「チャイナネット」 2005/05/16