1938年2月18日から1943年8月23日にかけて、日本軍は當時の中國の戦時首都であった重慶に対して5年間半に渡る空爆を実施した。大まかな統(tǒng)計によると、日本軍は延べ9513回、2萬1593個の爆弾を落とした。空爆によって1萬1889人が死亡し、1萬4100人が負傷し、1萬7608棟の家屋が破壊された。
1946年5月16日の夜9時ごろ、日本軍は飛行機24機を3組に分けて、3時間にわたって輪番に空爆を実施した。1萬人あまりの市民が4500人しか収容できない防空壕に避難した。防空壕の上部が著火し、ぎゅうぎゅう詰めの狀態(tài)でさらに酸欠が加わり、大人9992人と児童1151人が死亡、重傷者は1510人に達した。これは日本軍がつくりだした、人びとを唖然とさせた重慶防空壕事件である。
「チャイナネット」2005/05/27