中國とASEAN10カ國のトップは10月30日に広西チワン族自治區(qū)の南寧市に集い、中國?ASEANの対話関係構(gòu)築15周年サミットに出席することになり、中國?ASEAN両地域の関係が史上最も強固な時期に入るものと見られる。中國?ASEANの友好関係は、中國とASEANとの協(xié)力がASEAN諸國にとって脅威どころか、発展のチャンスであることを裏付けている。
オン?ケンヨンASEAN事務局長は?中國はASEANに発展のチャンスをもたらす?ことを確信しており、中國の外資導入政策は、ASEAN諸國が投資者の協(xié)力レベルを高めることを促すことになろうと語っている。事実、中國とASEANが?中國?ASEAN貿(mào)易自由區(qū)構(gòu)築の取決め?に調(diào)印した後、雙方の外資導入額も大いに増えている。これは雙方にとってもプラスである。
データーを見ると、中國とASEANが対話関係を構(gòu)築した1991年から2005年までに、中國?ASEANの貿(mào)易総額は年率20%のペースで増加しており、2005年におけるASEANの対中貿(mào)易黒字は196億ドル達し、ASEANが中國の主な入超國(地域)の一つとなっている。
ASEAN側(cè)をみると、20世紀90年代初期、ASEANの対中貿(mào)易額がASEANの貿(mào)易総額に占める割合は2%であったが、2005にはこの割合はすでに11%に達した。同時に、中國とASEANとの協(xié)力は中國にもビジネスチャンスをもたらし、中國の対ASEAN貿(mào)易額の貿(mào)易総額における割合は20世紀70年代の4%から2005年の9%に増えることになった。
?チャイナネット?2006年10月30日